秋の夜長にはい草コースター作りとお酒を
瀬戸内国際芸術祭の秋がはじまりました。
少し涼しくなってきたかなと思っていたら、また暑さがぶり返してきましたが、
一応、芸術の秋ということで、昨日は3人のゲストさんがワークショップをしてくれました。
近所の人がお土産に山口の日本酒(獺祭)とおつまみ(下関のかまぼことごぼう揚げ)を持ってきてくれたので、
昼間にアンティークのお店や、飲食店が出店したイベントでゲットした三重の梅農園の梅酒とともに振る舞い、
ワークショップをしながら、酒宴もしているという秋の夜長にふさわしい夜となりました。
少し酔いもいい感じになってきたので、コースターの仕上げもしてしまえと出来上がったコースターは
3人とも個性が出ていていいものに仕上がりました。
やはりお酒とコースター作りは相性がよいのでしょう。
みなさんもご宿泊の際はコースター作りwith酒にチャレンジしてみて下さい。