小豆島一日旅、目も胃袋も幸せパンパン
こんにちは、ヘルパーのキディです。
「瀬戸内海には島がいくつあるかな~」私が直島に行った後で、この疑問を持っていました。
調べたら、その島の数はなんと727があります。(昭和61年海上保安庁調査)
その中で、小豆島は豊かな自然に恵まれて、海と山、ざまさまの表情を持っていて、色んな映画の撮影地になりました。
わたしも小豆島に行く前で、「八日目の蝉」という映画見ました。これもすごくいい映画だった、そして、ロケ地巡りのも一つの楽しみが増えました。
小豆島はすごく広いので、一日で全部巡るのは無理だと思いますけど、自分が行きたい場所を選んで、バスの時間を調べて、きっと自分なりの小豆島満喫できますよ!
今回のスタッフ提案は寒霞渓→醬の郷→エンジェルロードです!
国立公園である寒霞渓は火山活動で出てきた渓谷。
ローブウェイを乗って、上まではただの五分ができます。空、海と渓谷全部見れます。
あの日の空はちょうと曇りがあるけど、高いところから瀬戸内海を眺めるのはやっぱり最高です!
ホントに素敵な景色、じーっと見ていたいです。
そして、ここで美味しいオリーブ牛コロッケバーガー、オリーブサイダーとオリーブソフトクリーム食べました。
目だけではなく、胃袋も満足できる場所ですよ。
寒霞渓から降りたあと、醬の郷で午後の散歩しました。
田舎の川で時々かもたちと会う、太陽も出てきて、春を感じさせる温かい日差しが、心と体もぽかぽかになりました。
醤油の匂いは空気中に浮かんでいる、私たちは川に沿って、「ヤマロク醬油」に着きました。
ここは伝統的な作り方で醬油を作る、これは木桶で醸造することです。
そして、これは見学できますよ~
見学終わったら、ここの「醬油かけかけ」を食べてみませんか?
バニラアイスの上で醬油をかけで、アイスの甘さと醬油の旨みはすごく合うと思います!
ちょうとたまらない味だなあ~~~
最後は、エンジェルロードの夕日です!
土庄港からチャリで20分ぐらいに着く、ホントに綺麗な景色です。
小豆島で一日旅しましょう!
ゲストハウスいぐさから小豆島までは宇野港と新岡山港二つあります。
今回私たちは宇野港から行きました。電車30分ぐらいとフェリー一時間で着きます!!