早島町でゼミ合宿!
神奈川県にある文教大学の学生が早島町に2泊3日で合宿をしに来てくれました!
合宿やプロジェクトの中で様々な地域に足を運び地域の魅力である宝を見つけ、発表会を行ったり、魅力発信のツアーやイベントの企画を学ぶ観光学科のゼミナールです
今回ご縁があり、早島町をフィールドに実施することになりました
~ボランティアガイドさんと早島町歩き~
~い草ものづくり体験(コースター・いなわ・機織り)~
~い草栽培体験(選別・はかま取り)~
ゲストハウスいぐさに滞在しながら早島で様々なことを体験してもらいました
最後は発表会
早島町の方、役場の方も来てくださり早島町に滞在して感じた感想・提案を発表
学生・外からの目線で私達が気付かないような視点もあり、多くの発見がありました
関東から来ている学生が多かったのですが地元は東北の田舎なんです…という学生もいて
自分の住んでいる場所と違って落ち着く、地元と似ていて懐かしい、など感想は様々
い草、水路や蔵に興味を持ってくれた学生も多くいました
そんな中、みんな声を揃えて「早島の方が親切で温かみを感じた」と話をしてくれました
町を歩いていてすれ違ったおじちゃんが
「何事じゃ」「どこから来たの?」と声をかけてくれて
お店に入ると「早島楽しんでいってな~」と話をしてくれたのが嬉しかったようです
学生が帰ったあとにも「ゲストハウスに大勢大学生が来とったんじゃって?」と私達スタッフも声かけられる程、噂になっていました
温かく迎えてくれた早島町の皆さま本当にありがとうございました
最後にみんな揃って記念撮影☆とても元気な学生達で私達もエネルギーをもらいました!
また遊びに来てくださいね!
お待ちしています(^^)/