瀬戸内国際芸術祭「春」も残り約1週間!
瀬戸内国際芸術祭「春」も残り約1週間4月17日までとなりました
3年に一度開かれる瀬戸芸は「春」「夏」「秋」に会期がわかれていて
実はそれぞれの会期にしか見れない作品もたくさんあります
今回はそんな会期限定のしかも「春」のみ開催の島「沙弥島(しゃみじま)」にいってきました
沙弥島は島と言っても今は海が埋め立てられ陸続きになっていて駅からバスで行くことができます
岡山ゲストハウスいぐさからは電車で30分、そこからバスで20分とアクセスがとてもよく
作品はそんなに多くありませんが、昔島だった名残の風景と雰囲気でついつい長居してしまう場所でした
今回の沙弥島への旅はこんな感じ
岡山ゲストハウスいぐさ(早島駅)
→電車約30分
→坂出駅
時間を調べずに行ったのでバスまで時間があり近くに香風園という日本庭園に行ってみました
駅から徒歩5分ぐらいで無料ですがとてもきれいでした
その他にもなんとなく香港っぽい雰囲気だなと思った坂出人工地などでもアートイベントをやっていました
(こちらは帰りに港町バス停で降りて商店街を通って駅に戻った時にみました)
→バス約20分 ¹時間に1,2本 片道350円ですが1日フリー乗車券600円があるのでそちらがお得です(乗車時に購入)
→沙弥島会場バス停
作品は実際に是非足を運んで自分の目でみて感じてください
沙弥島は4キロ四方ぐらいの小さな島なのですぐに見終わってしまいますが
かつて島だった雰囲気の中で瀬戸大橋も見渡せる瀬戸内海の景色をみながらお気に入りの場所でゆっくりするのがおすすめです
その後はおまけで
坂出
→電車15分
→高松
→レンタサイクル約10分(駅前で6時間100円で借りれます)
→うどんバカ一代 バター釜うどん(うどん自体がうまいので普通のもおすすめです)
→レンタサイクル約5分
→一鶴高松店 香川の隠れた?名物骨付きどり&ビール(酒好き、男性には味が濃く歯ごたえのあるおやどり、女性にはやわらかいひなどりがおすすめ)
高松
→電車約45分
→早島→ゲストハウスいぐさ
後半はお腹が空いたのでグルメな感じでしたが高松からレンタサイクルをすればすごくきれいな日本庭園のある栗林公園などもみることもできますよ
他の島、例えば人気の直島でも春にしかやっていないアート作品もあるので
残り1週間で沙弥島や直島に行ってみるのはいかがですか?
同じように夏限定、秋限定の作品もあります
島巡りにアクセスのよい岡山ゲストハウスいぐさへのご予約はお早めに!