縁側ワークショップをはじめました♪
新しいワークショップが増えました♪
岡山ゲストハウスいぐさでは、週に2回、
倉敷の有鄰庵カフェで、い草を使った、出張ワークショップやってます。
今回、新たに、和紙作りに加えて、縁側で手織り体験を始めました。
これは、倉敷の西阿知で、明治時代から、い草の花ござを作っている、
おじいさまから教えてもらいました。
そのおじいさまの家は、代々、い草の栽培、染色、花ござ制作を
していて、今でも、昔ながらの伝統を守り続けています。
「子供の頃は、かまぼこ板を使って、よくこうやって作っとった。」
おじいさんが、子供時代、ひたすらやり続けていたという、
かまぼこ板の手織り。
ワークショップでは、この体験ができます。
板と糸の間に箸を挟むことで、糸がピンと張ります。
使うい草は、栽培から刈り取りまで、地元の方に教わりながら、私たちが育てたものです。
店で売っているような、きちんとしたものではありませんが、
素朴で、いい感じのコースターができます。
手軽にできて、しかも、自分の好きな色で、いろんな柄が織れるとあって
みなさん、縁側で、集中しています。
い草ワークショップは、
倉敷ゲストハウス有鄰庵のカフェで毎週 日・月やってます。
11時〜17時まで、当日も予約無しでできます。
縁側ワークショップの他、和紙作り体験もしています。
お問い合わせは、
igusagh@gmail.com
086−441−0021 木村までお気軽にお問い合わせください♪