【報告】グリーンツーリズム研修会が無事終了いたしました!
岡山ゲストハウスいぐさにて、2日間にわたり開催されたグリーンツーリズム研修会。
遠くは長崎県の離島、壱岐や東京、福井、京都、兵庫、広島、岡山より8団体11名様にご参加いただきました。
地域おこし協力隊の方が主な参加者でしたが、自分の地元を元気にしたい有志の団体様や、観光業の立場からのご参加もあり幅広い視点で各自の課題や事例を学ぶ有意義な会となりました。
参加者の中には地域にたくさんある古民家などの空き家利用でゲストハウス開業を考えている方も多く、”地域活性の役割としてのゲストハウス”という存在の必要性をみなさん感じられているなと感じました。
その他、もう一度各自、その土地に眠るDNAや先人の想いを掘り起こす事により、その地域の魅力が何なのかを探る視点を成功事例を通して学び、深く考えることによりたくさんのヒントを得られたようでした。
『土の人』と『風の人』、地域の人とそこを訪れる人が混ざり合うことで起こる化学反応で、その土地の風土が耕される。
本当にこの研修会を通し肌で実感しました。
それぞれの地の『土の人』が『風の人』としてここ早島に集い、それぞれの風土を耕す栄養をたくさん得られたのではないかなと思います。
岡山ゲストハウスいぐさとしても参加者の皆様の土地を知るよい機会となりました。
人が集う場所には気づきがある。だからゲストハウスは、ゲストハウスのような存在はどんな地域にも必要だと本当に思いました。
遠くからお越しいただいた参加者の皆様、及びご協力いただいた皆様、本当にどうもありがとうございました!
次回もお楽しみに☆