その人の「帰れる場所」でありたい
現在、岡山ゲストハウスいぐさには、3週間程泊まっているゲストさん達がおります。
彼らは旅人ではなく、岡山にあるスポーツ施設のマスカットスタジアムの改修工事で長期滞在してくれています。
ここからマスカットスタジアムまでは車で約15分くらい。
周りにちょうどいい宿泊施設を探したところ岡山ゲストハウスいぐさに行き着いたようです。ありがたい。
最初は、用途の違う利用の仕方にお互いに戸惑ったりすることもありました。
しかし、日を追うごとにお互いにどんどん打ち解けて。
今は新しいゲストさんを相手に場をしきることも笑
ここに住み込むスタッフはここがおうちです。
彼らも朝早くに出かけ、夕方には「ただいまー」って帰ってきます。
夜には今まで歩んで来た人生をなんとなしに、ぽつりぽつりと話したり。時にはくだらない話で盛り上がったり。
日を追うごとに私達はゲストさん、スタッフという垣根を越えた『家族』になっていく。
みんなの笑ってる顔を見ると、本当に心がほっこりする。
ゲストハウスいぐさが『その場』であれていることが心底嬉しい。
私たち岡山ゲストハウスいぐさのコンセプトのひとつに「観光客」を「旅人」に変える、というのがあります。
観光客と旅人の違いってなんでしょう??それはひとまず一人ひとりの見解にお任せするとして…。
観光客でも旅人でもないビジネス利用。そんな彼らから嬉しい言葉がありました。
「今度仕事じゃなしにこども達連れて来るわ」
「派遣先の都合で宿変えなくちゃいけないとこだったけど俺らはここに残りたいからここに残ることにした」
「週末はここに泊まらないけど、早くいぐさに帰りたーいって思う笑」
お宿冥利に尽きる、の一言です。
毎日、毎日みんなありがとう。
今日もお仕事頑張って来てね!!
いってらっしゃい☆★☆